キャンプレポ

鈴鹿サーキットファミリーキャンプのレビューポップアップテントのケシュアで簡易設営編

mm0jjfe%ScSEOvNWrnaZUg_thumb_11f40.jpg


土日で予定がなかったので鈴鹿サーキットにあるファミリーキャンプ場に行ってきました。
我が家は鈴鹿サーキットの遊園地モートピアに行くときは、いつもキャンプ場に宿泊します。


キャンプが好きなのもあるのですが、ホテルは高いからというのが本音です・・・


なので、キャンプ<遊園地なので、いつもキャンプはシンプルプランで行きます。
今回はサクッと野宿鈴鹿のキャンプ場を楽しむプランを紹介したいと思います。


鈴鹿サーキットファミリーキャンプ場はオートキャンプ場になります。
常設テントサイトと、オートサイトが水道・電源付き・フリーなど数種類があります。
7kqTNtj2QGK0IqeGV57H3Q_thumb_11f81.jpg


サイトはどこも結構ゆったりしているので大型の2ルームテントも余裕で張れます。


炊事棟とトイレがサイト真ん中しかないので、フリーサイトはちょっと不便かも。


常設テントはやはり設営が不要なので、遊園地遊びをメインにした場合便利です。


夕方ギリギリまで遊べるし、次の日も宿泊客の特典、遊園地の優先入場(アーリーライド)があるので。


しかし、常設テントは少し高いので、持ち込みテントで挑む訳ですが、やはり設営・撤収がネックになります。


夕方も朝方も遊園地遊びでヘトヘトです。


そこで登場するのが、ワンタッチテントのケシュア。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11ec2.jpg


広げてペグダウンするだけなので、夕方ギリギリまで遊んでも10分もあれば設営可能。
そして、10月の過ごしやすい気温。


かつ、天気予報で降水確率0だったので、リビングも思い切って野ざらしです。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11eca.jpg


開放感タップリのノータープ、ノープライバシーwww
夜ちょっと恥ずかしいですが、これも設営の手間を省くため。


車が横付けなので、視界を遮ってはくれますが、流石にお隣さんの視線が気になりました。
あと、鈴鹿サーキットは風が強い日があり、今回もかなりの強風でした。


やっぱりオープンタープがないと辛いかも。
次は四つ脚の簡易タープだけでも持って行こうかと思います。


夜は温泉がすぐ側にあります。
鈴鹿サーキットファミリーキャンプ場は特典で2回分の温泉入場券がもらえます。
バスタオルハンドタオルのレンタル付きなので、かなりお得。

温泉は閉鎖されました


1日目の晩と2日目の帰りにお風呂に入って帰れるので大変助かっています。
夜ご飯はお風呂に入ってから、これまたお手軽にカセットコンロで調理。


今晩はすき焼きです。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11eb2.jpg


電源付きサイトもあるのでホットプレートなども使えて初心者にも優しいです。
炭火も美味しいのですが、後片付けが大変なので、最近の我が家は炭離れを起こしています。
サクッとガスでご飯炊いてスキレットで調理が最近のブーム。


すき焼きは関西風で、肉をすき焼きの素でまず焼いて食べます。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11eb8.jpg


最初の卵に浸して食べる焼肉がめっちゃ美味い。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11eb7.jpg


美味すぎるのでこれを何度か堪能してから。


その他の具材を入れて、野菜の水気だけでじっくり煮て食べます。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11ebf.jpg


予め野菜を家でカットしてきたので事前の調理は0時間。


直ぐに食べれるので、キャンプですき焼き、オススメです。


あとはビール呑んで寝るだけ。


翌日は朝からトースト食べて片付けしたら、アーリーライドで人気のアトラクションを楽しみます。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_11e71.jpg


遊園地は午前中の早い時間は比較的空いてるのでオススメ。


一杯遊んだら、温泉に入ってパンパンになった足をほぐしてから帰ります。


お父さんは確実にヘトヘトになりますが、子供達は大満足の1泊2日でした。

おすすめ記事

1

イワタニのカセットコンロ、カセットフーBO-EXを購入したので紹介したいと思います。 カセットフーBO-EXの特徴 カセットフーBO-EXは同社のシリーズ最強火力のなんと4.1kw(3500kcal/ ...

2

ダッチオーブンの選び方の決着 去年の今頃から購入を検討して悩み続けているダッチオーブン選び。前回の記事ではダッチオーブンの選び方や特徴についてまとめていました。 ダッチオーブン選びに悩む・・・ 今も悩 ...

3

キャンプといえば焚き火!薪とライターさえあれば最低限焚き火はできますが、最近のキャンプ場では直火が禁止されていたり、もっと焚き火を快適に安全に楽しむためのグッズが沢山あります。今日はそんな焚き火をする ...

-キャンプレポ
-, , , ,