キャンプスタイル コンテンツ

モトハシテープで焚火タープとケシュアの小川張りに挑戦。

テンマクデザインの焚火タープとポップアップテントのケシュアの小川張りに挑戦しました。
017B3410-09B5-46FE-8A5B-BB0DD7F58130.jpeg
小川張りとは、老舗のキャンプメーカー小川キャンパルが発案した、タープの下にテントを潜り込ませるスタイルです。
従来のタープポールの位置を専用のテープで後方に延長して、テントとポールの空間にテントを配置します。
テントとタープが連結されて使い勝手が良く、省スペース、何より見た目がスマートで人気のスタイルです。
今回のキャンプサイトのレイアウトが縦長で少し狭かったので、チャレンジしてみました。


 
本来、小川張りは、専用のテープやガイロープを利用します。
↓こんなやつ

今回、突然の思い付きでそんなものがあるはずもなく、どうしようかと考えていたら、これ使えるじゃないかと。
モトハシテープのタフフック

所謂、ものを吊るすための、ハンキングチェーンなのですが、このモトハシテープは、タフフックという名の通り、丈夫さが売りのテープです。
で、試しに、焚火テープのグロメットにタフフックのカラビナを付けてみたところ。
7B264C91-6DF4-46FE-A53B-72C7E67148C6.jpeg
気持ち良い具合にジャストフィット!!
タフフックの頑丈そうなカラビナに安心感しかないです。
D5CAA2FD-AACA-44BD-993F-F6471486A194.jpeg
テープの長さ(190㎝)も丁度良い感じの長さ。
A72F64E3-14B8-41A6-A8EF-3DE90F86FD0D.jpeg
タープポールの先に反対側を引っかけて
750510FA-19D5-4F15-8BA0-6EC2639F74CB.jpeg
ケシュアを潜り込ませます。
8B9C93E1-A739-412E-9BDC-AECF6EEF20A4.jpeg
この為に産まれてきたんじゃないかと思うようなピッタリ感。
8AD0185D-917A-4DF4-ABC6-DCA0F32FB1C1.jpeg
ハンキングチェーンなので、道具や洗濯ものなども吊るし放題w
0DEB9225-6A92-45DA-8BFA-6DEED35F9F32.jpeg
小川張り、初挑戦でしたが、見た目もスッキリしてやっぱり良いですね。
304EF82A-7B0E-48E0-BE9A-0A4F07C8F4CF.jpeg

おすすめ記事

1

キャンプやBBQに最適!イワタニ カセットフーBO-EXのレビュー。高火力で料理もスムーズ。購入前にチェック! イワタニのカセットコンロ、カセットフーBO-EXを購入したので紹介したいと思います。 カ ...

2

ダッチオーブンの選び方の決着 ダッチオーブン選びで悩むあなたへ。10インチと12インチ、鉄とステンレスの違いを徹底比較。ユニフレームとSOTOのおすすめモデルを紹介します。 去年の今頃から購入を検討し ...

3

キャンプといえば焚き火!薪とライターさえあれば最低限焚き火はできますが、最近のキャンプ場では直火が禁止されていたり、もっと焚き火を快適に安全に楽しむためのグッズが沢山あります。今日はそんな焚き火をする ...

-キャンプスタイル, コンテンツ
-, , ,