自作テーブル

<自作キャンプテーブルに挑戦>2分割して棚にもなるローテーブル「3」まとめ編

2分割して棚にもなる自作ローテーブルのオイル仕上げが完了したので、屋外で写真をとってみました。
ユニフレームのUF ローテーブル900と同サイズなので、焚き火テーブルとバッチリフィット
IMG_3045.JPG
大人数のダイニングテーブルとして利用できそうです。
IMG_3046.JPG


テーブルは細長い2つの棚としても利用できます。
IMG_3003.JPG
連結させるために、裏面に鍵の金具をつけていますが、隙間が気になるので、ユニフレームのコンプレッションベルトで固定させてみました。良いアクセントになりました。
IMG_3048.JPG
ベルトは棚を2段積みにした時に足を固定するのにも利用できます。
IMG_3047.JPG
また、収納時にまとめるのにも活用できます。コンプレションベルト地味に便利!!
IMG_3049.JPG
UF ローテーブル900をモデルにした自作テーブルは2つ目で、もはや本家を購入できる材料費を使ってしまいましたが、本家にはない便利さもあるので、作ってよかったと思います。

テーブルに利用した脚

<自作キャンプテーブルに挑戦>
2分割して棚にもなるローテーブル ① 作成編
2分割して棚にもなるローテーブル ②塗装(オイル仕上げ)編
2分割して棚にもなるローテーブル ③まとめ編

おすすめ記事

1

キャンプやBBQに最適!イワタニ カセットフーBO-EXのレビュー。高火力で料理もスムーズ。購入前にチェック! イワタニのカセットコンロ、カセットフーBO-EXを購入したので紹介したいと思います。 カ ...

2

ダッチオーブンの選び方の決着 ダッチオーブン選びで悩むあなたへ。10インチと12インチ、鉄とステンレスの違いを徹底比較。ユニフレームとSOTOのおすすめモデルを紹介します。 去年の今頃から購入を検討し ...

3

キャンプといえば焚き火!薪とライターさえあれば最低限焚き火はできますが、最近のキャンプ場では直火が禁止されていたり、もっと焚き火を快適に安全に楽しむためのグッズが沢山あります。今日はそんな焚き火をする ...

-自作テーブル
-, ,