famcamgo

プロフィール:アウトドアライター / キャンプ愛好家 / 元料理人 ファミリーキャンプを楽しむ子育て世代に向けて、関西を中心としたキャンプ情報やレジャー情報を発信しています。15年以上のキャンプ経験を持ち、二児の父として家族でのアウトドア活動を大切にしています。愛用するテントはOgawaのロッジシェルターで、愛車はランクル250です。 元料理人として、自家栽培のハーブやスパイスを活用したキャンプ飯のレシピも紹介しています。 これまでに数多くのキャンプ場で実践してきた経験から、実用的で便利なキャンプギアの情報や、美味しいキャンプ飯のレシピを提供しています。 最近では釣りやスノーボードにもハマっており、アウトドアライフを楽しむ幅が広がっています。家族や友人とともに、自然の中で過ごす時間が何よりの幸せです。

暖房器具(ストーブ/ヒーター) キャンプグッズ

キャンプストーブ、武井バーナー301aのメンテナンス

武井バーナーの炎が黄色くて青くならなくなりました。 いわゆる赤火というやつですね。 余熱もポンピングもしっかりとしても全然ダメ。 ユニットがススだらけになってヒーターもちっとも温まりません。 とりあえ ...

おもちゃ・子供用品

【おもちゃ】アニアマウンテンアイランドと新商品ビッグフォールマウンテンの違い

2022/10/20    

皆さん今年はどんなクリスマスプレゼントにしましたか? 我が家はタカラトミーの動物シリーズの「アニア」にしました。 我が家は二児の男兄弟。上が6歳、下が4歳。 一通りのトミカやプラレールなど、男の子が好 ...

家族旅行

志摩スペイン村パルケエスパーニャのレビュー「2日目」オフシーズンは写真も撮り放題で映えまくり。

2022/10/20  

志摩スペイン村パルケエスパーニャのレビュー(2日目)です。 1日目はこちら 2日目は天気もよく青空がみえました。 中庭の散歩をして。 お楽しみの朝風呂へ。 露天風呂から海が見えて最高の眺望でした。 さ ...

家族旅行

志摩スペイン村パルケエスパーニャのレビュー「1日目」オフシーズンは乗り物乗り放題でストレスフリー。

2022/10/20  

久しぶりにキャンプ以外の投稿です。 12月の土日で三重県にある志摩スペイン村に行ってきました。 関西では「エスパ~ニャ~」という歌のCMで馴染みの深いテーマパークです。 今年の2月に自虐PRがネットで ...

調理器具 焚き火 キャンプグッズ

ユニフレームの薪グリルラージがフィールドラックにぴったり。2バーナーにして利用してみました。

先日購入したユニフレームの薪グリルラージで遊んでみました。 薪グリルは焚火で調理することに特化した焚火グリルです。 大きなゴトクと風防で構成されていて、焚火をしながら複数の調理が行えるのが特徴です。 ...

キャンプスタイル コンテンツ

モトハシテープで焚火タープとケシュアの小川張りに挑戦。

テンマクデザインの焚火タープとポップアップテントのケシュアの小川張りに挑戦しました。 小川張りとは、老舗のキャンプメーカー小川キャンパルが発案した、タープの下にテントを潜り込ませるスタイルです。 従来 ...

焚き火 調理器具 キャンプグッズ

ユニフレームの薪グリルのサイズ選びと、お勧めサイズ。購入後の開封レビューも兼ねて紹介します。

10月になって随分と秋らしく涼しくなってきましたね。 食べ物も美味しい季節なのでキャンプに最適なシーズンです。 そして、秋キャンプといえば、やっぱり焚火! 本日は秋キャンプで大活躍の焚火ツール「薪グリ ...

キャンプレポ

鈴鹿サーキットファミリーキャンプのレビューポップアップテントのケシュアで簡易設営編

土日で予定がなかったので鈴鹿サーキットにあるファミリーキャンプ場に行ってきました。我が家は鈴鹿サーキットの遊園地モートピアに行くときは、いつもキャンプ場に宿泊します。 キャンプが好きなのもあるのですが ...

キャンプレポ

十二坊温泉オートキャンプ場のレビュー。ケビン泊でお気軽ファミキャン。

関西で人気の十二坊温泉オートキャンプ場に行ってきました。 綺麗に整備された温泉・プール付きのオートキャンプ場で、初心者やファミリーにもおススメのキャンプ場です。 今回はケビンに宿泊してきたので、レビュ ...

収納ボックス/収納ラック キャンプグッズ

トラスコのツールボックスがペグ、ペグハンマー入れにぴったり。

2022/10/20    

巷でペグ入れにぴったりと評判のトラスコのツールボックスを購入しました。 トラスコ(TRASCO) ツールボックス(TOOL BOX) T-320 ハンドル付きの小さい方のサイズです。 スノーピークのペ ...