前から欲しかった、tent-Mark DESIGNSのキャンプワークエプロンを買いました。
あまり知りませんでしたが、新作がでていたので、新作の方にしました。
色は、ベージュとカーキとネイビー
真ん中上部に皮のポケット。リベットが可愛いです。
右にはペグを刺せそうなループとハンマーループ
左には飛び出し防止のフラップ付のポケット、ハンマーループ
ポケットが多くて使いやすそうです。
新旧比較
新
¥6,458
旧
¥3,758
旧版は値段が安くてお得ですね。
旧版はポケットが少ないのと身丈もひざ上ぐらいで普通のエプロンの長さ。
新版は丈がジャケットぐらいの長さなので、幕の設営の時などは新版の方が動きやすいと思います。
細かいところでは、旧版は紐が首と腰の日もが独立しているので複数人で共有する場合は、
新版のように、首と腰の紐が繋がっている方が調整しやすいです。
ポケットが多いので何をいれようか迷いますが、ハンマーループなど設営向けの機能も追加されて色々とキャンプ向けに使いやすいように改良されたんでしょうね。
フィールドデビューが待ち遠しです。
ちなみに、エプロンの紐の結び方は背中でXにタスキ掛けするのが正解です。
メーカーの写真を拝借
普通に||のようにして腰で結んでいたので、肩紐がズレてどうしたもんかと思っていました。
これでがっちりホールドされるのでより動きやすくなりそうです。
tent-mark-designsキャンプワークエプロン
おすすめ記事
-
1
-
最大火力4.1kwイワタニのカセットコンロ、カセットフーbo-ex
キャンプやBBQに最適!イワタニ カセットフーBO-EXのレビュー。高火力で料理もスムーズ。購入前にチェック! イワタニのカセットコンロ、カセットフーBO-EXを購入したので紹介したいと思います。 カ ...
-
2
-
続、ダッチオーブン選びに悩む。サイズは10インチか12インチか?材質は鉄かステンレスか?ユニフレーム黒皮鉄製、sotoステンレス製ダッチオーブンの比較とサイズ選び。
ダッチオーブンの選び方の決着 ダッチオーブン選びで悩むあなたへ。10インチと12インチ、鉄とステンレスの違いを徹底比較。ユニフレームとSOTOのおすすめモデルを紹介します。 去年の今頃から購入を検討し ...
-
3
-
焚き火をする時にとても便利な焚き火グッズを紹介します
キャンプといえば焚き火!薪とライターさえあれば最低限焚き火はできますが、最近のキャンプ場では直火が禁止されていたり、もっと焚き火を快適に安全に楽しむためのグッズが沢山あります。今日はそんな焚き火をする ...