
メイホウのタックルボックス バケットマウス、ランガンBOXに対応するオプション トレイBMーLを紹介します。
釣り場で小物やルアーなどをちょっと置いておくのに便利なトレイで、めちゃくちゃ重宝するアイテムです。

トレイにボックスのホルダースリットに対応するフックが付属しています。

サイズはSサイズとLサイズがあります。今回はLサイズを購入しました。
トレイの淵にはルアーを引っ掛ける溝があります。水切りの穴はありません。

フックの溝は3箇所あるので用途に応じて使用することができます。
またトレーの裏にフックを取り付けることができるので未使用時に無くす心配もありません。

ボックス本体の多目的ホルダーに装着した様子。ボックスはランガンシステムBOXのVS-N7090Nです。

本体とマッチするサイズで用途としても仕掛けを入れたりペンチを入れたり、一般的なフィッシュグリップ、同社の薄型のワームやジグケースなども収納可能です。

ロッドスタンドのマルチホルダーに取り付けた様子。

フックは一つなので左右どちらかに装着するスタイルになります。
トレー本体の素材とフックもしっかりとした作りなので、片側固定でも問題なく利用できます。

未使用時は底面のフックを利用して縦に装着することで、車載や移動の邪魔にならず便利です。

サイズがランガンシステムBOX VS-N7090N付属のトイレとほぼ同じサイズなので、本体に収納することも可能です。



ダイソーで人気の薄いタックルケースがすっぽり収まります。

左がオプショントレイ、右がBOX付属のトレイ。同じケースを収納した様子ですが、少しだけオプションの方が浅いです。

ボックス付属のトレイとの違いですが、ボックス付属の方はフックが3箇所ついています。
こちらは素材もオプションより少し柔らかいといった違いもあります。

このオプション トレーは今まで購入した中で1、2を争う買って良かったアイテムです。
釣行時は何かと散らかるので、道具、仕掛けのちょい置き場所があると本当に便利。
こちらも大変オススメのアイテムとなっております。
