調理器具 キャンプグッズ

折りたたみ式ジャグのコラプズ「colapz」ウォータージャグ

colapz

コンパクトに収納できて、お洒落で使い勝手の良いキャンプ用ジャグをお探しの方にオススメ。折りたたみ式ウォータージャグ「colapz」を紹介します

キャンプ用のジャグには保冷ができるタイプのジャグと、そうでないビニール製のジャグ(タンク)があります。

私はキャンプでは主に保冷のできるコールマンのスチールベルトを使用しています。

コールマンスチールベルトジャグ

でも、ウォータージャグってやたらと嵩張るんですよね。

涼しい時期はそもそも保冷しなくても良いですし、水場が遠い場合に調理や手洗い用に水を入れておきたい場面もあります。

なのでこんな折りたたみ式のジャグを使っている方も多いと思います

ウォータータンク

私もキャンプはじめた頃に購入しましたが、見た目がちょっとなぁ・・・
気軽に持ち出せてお洒落で使いやすいジャグがないかと調べてみたところ。
良いのがあるじゃないですか。

コラプズ(colapz) ウォータージャグ

転売屋のボッタクリにご注意ください。
コラプズ(colapz) ウォータージャグの定価は8250円ぐらいです。

良いものは評判になるのも早いです。
youtube・SNS・ブログなどで多く取り上げられ、早くも品薄状態。

入手方法は地道に上記のネットショップ3社をこまめにチェック。
特にアマゾンは価格が日々変動するので安く販売されているケースもたまに見かけます。

また、以下のアウトドア用品のネットショップでも取り扱いがあるので、カラーによっては在庫がある可能性もあります

特にオリーブ、グレーカラーが人気のようですね。
私はAmazonで運良くオリーブカラーを注文することができました。
9666円と相場よりちょっと高かったけど送料分+特急料金と思うことにしました。

レビュー

翌日配送で届きました。さすがアマプラ。
DSC_7209.jpeg
開封したところ。
DSC_7210.jpeg
内容物はこんな感じ。
DSC_7212.jpeg
本体の薄さ。コンパクト!
DSC_7214.jpeg
広がらないようにバンドで固定されてます。
上部の蓋に蛇口が収納されています。
DSC_7215.jpeg
展開方法は8の字に捻って広げるだけ。
DSC_7218.jpeg
一瞬でバケツの形状になります。
DSC_7219.jpeg
蓋と蛇口がない状態でバケツにもなる2Way仕様。
蛇口を取り付けてみます。
DSC_7223.jpeg
裏もパッキンがついているので水漏れの心配もなさそう。
DSC_7222.jpeg
この蛇口が使い勝手のポイントです。
水を出す時のレバーを出した状態でロックすることができます。
DSC_7225.jpeg
これで両方の手が塞がらないので両手で手を洗うことができ水を吸水するときにも楽です。
本体から取り外したキャップは蓋の蛇口の収納されていた部分に取り付けることができるので紛失の心配もないです。
DSC_7226.jpeg
吸水口は大きくて水が注ぎやすいです。
DSC_7234.jpeg
蓋をつけると水の出が悪くなるので通気口が開けられるようになってます。
DSC_7236.jpeg
ハンドルも手に馴染んで持ちやすい。
DSC_7232.jpeg
真ん中は透明のラインが入っているので中の水量がわかりやすい。
DSC_7238.jpeg
そして、なんと。
DSC_7227.jpeg
専用のジャグスタンドまで付属しています。
DSC_7228.jpeg
これは便利。
DSC_7231.jpeg
専用の収納袋もついて至れり尽くせり。
DSC_7239.jpeg
ちなみに蓋についているこの小さな蓋は、別売オプション(fresh mini)用らしいです(日本未発売)
DSC_7233.jpeg
通気口ではないので無くさないようにしましょう。

少し値段が高いですが、実際に手にしてみてその人気の高さに納得しました。
お洒落なだけでなく細部まで作り込まれていて完成度が高いです。
colapzのジャグ、おすすめです!!

おすすめ記事

1

イワタニのカセットコンロ、カセットフーBO-EXを購入したので紹介したいと思います。 カセットフーBO-EXの特徴 カセットフーBO-EXは同社のシリーズ最強火力のなんと4.1kw(3500kcal/ ...

2

ダッチオーブンの選び方の決着 去年の今頃から購入を検討して悩み続けているダッチオーブン選び。前回の記事ではダッチオーブンの選び方や特徴についてまとめていました。 ダッチオーブン選びに悩む・・・ 今も悩 ...

3

キャンプといえば焚き火!薪とライターさえあれば最低限焚き火はできますが、最近のキャンプ場では直火が禁止されていたり、もっと焚き火を快適に安全に楽しむためのグッズが沢山あります。今日はそんな焚き火をする ...

-調理器具, キャンプグッズ
-