famcamgo

プロフィール:アウトドアライター / キャンプ愛好家 / 元料理人 ファミリーキャンプを楽しむ子育て世代に向けて、関西を中心としたキャンプ情報やレジャー情報を発信しています。15年以上のキャンプ経験を持ち、二児の父として家族でのアウトドア活動を大切にしています。愛用するテントはOgawaのロッジシェルターで、愛車はランクル250です。 元料理人として、自家栽培のハーブやスパイスを活用したキャンプ飯のレシピも紹介しています。 これまでに数多くのキャンプ場で実践してきた経験から、実用的で便利なキャンプギアの情報や、美味しいキャンプ飯のレシピを提供しています。 最近では釣りやスノーボードにもハマっており、アウトドアライフを楽しむ幅が広がっています。家族や友人とともに、自然の中で過ごす時間が何よりの幸せです。

雪遊び

雪遊びにあると便利なもの「携帯式のスコップ」

2018/2/20  

雪遊びにあると便利なもの。 今回はスコップの紹介です。 何度か雪遊びをすると、かまくらを作ったり、穴を掘ったり、雪を集めるのにスコップがあるととても便利だと実感しました。 除雪用のプラスチックのスコッ ...

雪遊び

雪遊びにあると便利なもの「防水バッグ-クロームのロストフ」

2022/10/20  

今回は子連れファミリーの雪遊びにあると便利な防水バックを紹介したいと思います。 子連れのお出かけには、何かと持ち物が多くなりますよね。 タオルに鼻紙に水筒、おやつに、小さい子がいるならオムツ、着替え。 ...

雪遊び

雪遊びに必要なもの-其の5「スノーブーツ」

2018/2/20  

雪遊びに必要なもの。 今回はスノーブーツを紹介したいと思います。 雪道は普通の靴だとベチョベチョになってしまいます。 ゴム長靴だと蒸れてしまうし、滑って危ないので、スノーブーツがあると快適安心です。 ...

雪遊び

雪遊びに必要なもの-其の4「スノーゴーグル」

2018/2/16  

雪遊びに必要なもの。 今回はスノーゴーグルを紹介したいと思います。 当初、雪遊びにゴーグルなんていらない。 と、思っていました。 しかし、それは間違いでした。 天気の良い日はサングラスで凌げましたが、 ...

雪遊び

雪遊びに必要なもの-其の3「スノーグローブ」

2018/2/16  

雪遊びに必要なもの。 今回はスノーグローブを紹介したいと思います。 普通の手袋だと雪遊びすると、直ぐにビチョビチョの冷え冷え。 霜焼けになってしまいますよね。 個人的には過去に安物を購入して、直ぐに染 ...

キャンプグッズ

ogawaより満を持してトンネルテントが登場。全天候型テント「アポロン」

玄人好みのキャンプギアメーカーogawa。 そのogawaより2018年の新商品としてトンネルテントがリリースされます!! その名も「アポロン」2018年2月下旬発売予定。 昨年度はトンネルテントラッ ...

テント/タープ ロッジシェルター

最強のスクリーンシェルター。小川キャンパルのロッジシェルターの展示を見てきました。

キャンプマニアからも評価の高い、小川キャンパルのロッジシェルター。 展示を見てきましたが、やっぱり良いですね!! 昨年はトンネルテントが流行しましたが、シェルター型のテントは壁面が垂直なので居住性が高 ...

雪遊び

雪遊びに必要なもの-其の2「大人のスノーウェア」

2018/2/13  

雪遊びに必要なもの。 子供のスノーウェア選びが無事に完了したので、いよいよ大人のスノーウェア選びです。 ウィンタースポーツ(スキー・スノーボード)の初心者にお勧めのウェアは何か? インターネットで調べ ...

雪遊び

雪遊びに必要なもの-其の1「子供のスノーウェア」

2018/2/13  

雪遊びに必要なもの。 今回は子供の雪遊び用のスノーウェアを紹介します。 スポーツ用品店のアルペンさんで、店員さんのお薦めなどを聞きながら選んできました。 ちなみに、我が家は2歳と5歳の幼児の男兄弟です ...

雪遊び

雪遊びの準備編-其の2「必要なものをリストアップ」

2018/2/13  

遅ればせながら、今年の冬は子供と雪遊びを始めたいと思います!! 冬はファミリーキャンプのオフシーズン。 いつも、冬は寒い公園で震えながら遊んでいましたが、どうせなら思いっきり冬を楽しみたいと思います。 ...